過換気症候群

子ども救急箱(155

 

息が苦しいといって、救急車で来院する小学校高学年の児童や中学生がいます。その中

には、特別な病気ではなく、過換気症候群の子どもがいます。不安や恐怖、痛みが続く場

合に呼吸は無意識に早くなりますが、ハーハーしすぎる「過換気」を続けることで、息がさら

に苦しくなり、頭痛や手足のしびれ、場合によってはけいれんを起こすことがあります。

このような場合に体の中で何が起きているのでしょうか。過換気の状態が続くと、血液中の

二酸化炭素が吐く息と一緒にどんどん出てしまいます。そうすると、血液はアルカリ性に傾

き、このことがこれらの症状を引き起こします。

 治療として、ペーパーバッグ法という紙袋を鼻と口にあてて、吐いた息をもう一度吸ってもら

う方法が多く用いられました。しかし、誤った方法では呼吸ができなくなったり、鼻と口を覆わ

れると、息ができなくなるのではという不安から、逆に呼吸が早くなることがあり、今は勧めら

れる治療法ではありません。

 私もペーパーバッグ法を行っていましたが、うまくいったことは一度もありませんでした。初

期治療で大事なのは、患者を安心させる声かけです。過換気の時は胸式呼吸になっているこ

とが多いので、「おなかを膨らませて息をしてごらん」と声かけをして、腹式呼吸になるように

誘導したり、息を吐いたときに少しだけ胸を押して、息を吸うまでの時間を少し長くしてあげる

ことが有効な場合があります。

それでも改善しないときは、病院で抗不安剤の投与が必要になる場合もあります。

 背景にぜんそくや心臓の病気など、基礎疾患があることもありますので、初期対応を行って

も息苦しさが改善しない場合には、病院で必ず見てもらってください。

 

認定NPO法人こども医療ネットワーク会員

楠生亮(国立病院機構南九州病院小児科)