4月のあんしん救急箱に低ホスファターゼ症 (以下HPP) を疑うきっかけとなる乳歯の早期脱落(根元から抜ける)に関して歯科の先生に書いていただきました。今回はHPPです。
HPPはアルカリホスファターゼ(ALP)という骨を強くする働きのある酵素が不足するため起こる病気です。症状の程度や出現する時期で6つのタイプ(周産期型(軽症型/重症型)・乳児型・小児型・成人型・歯限局型)に分けられています。
お母さんのおなかにいる胎児期から肋骨の育ちが悪く、出生後呼吸困難となる重症なお子さん(周産期重症型)から幼児期、乳歯早期脱落以外の症状を認めない患者さん(歯限局型)など、症状は幅広いです。重症な患者さんは早期に診断することが可能ですが、歯限局型や小児型の患者さんは乳歯の早期脱落が診断のきっかけとなる場合があります。
乳歯早期脱落を認めた際、多くの患者さんは歯科を受診します。歯科の先生がHPPを疑った場合に小児科受診を勧め、小児科で血液検査でALPの値を確認します。ALPの値が年齢に比べて低い時、HPPの可能性を考え骨のレントゲン写真など更なる詳しい検査を行います。
HPPの治療は、不足しているALPを補充する注射のお薬と症状に合わせた対症療法がありますが、注射の治療はHPPと診断された全てのお子さんに必要というわけではありません。HPPと診断された方の中には乳歯早期脱落以外で他に症状のない場合もあります。本人の症状や検査結果によって治療の必要性を検討します。
注射の治療は開始しなかったけれど、成長の段階で低身長や運動発達の遅れ、骨折しやすいなどの症状を新たに認める場合もあるため、定期的な経過観察は必要です。
子供の成長にかかわるHPPという疾患に早い段階で気づき、治療に結びつけるきかっけになるのが乳歯の早期脱落です。これはご両親をはじめ多くの方に知っておいてもらいたいと思います。
こども医療ネットワーク会員
柿本令奈(鹿児島大学病院小児診療センター)