子どもが頻繁に鼻血を出すことを経験された保護者は多いのではないでしょうか。保護者自身にも、そのような経験があるかもしれません。「よく鼻血が出るが、大丈夫だろうか」と心配になることがあると思います。ほとんどの場合は大事に至りませんが、厄介な病気が隠れていたり、なかなか止まらなくて苦労したりすることがあります。乾燥や外傷が原因の場合や、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、時には血液の病気が見つかることもあります。
鼻の入り口から1-2㎝の付近に『キーゼルバッハ部位』と呼ばれる場所があります。毛細血管が集まり、粘膜が薄くなっているため、非常に傷つきやすく、少しの刺激で出血してしまいます。大部分の鼻血はここからの出血です。
止血のポイントは鼻翼(小鼻)を両方から挟むようにして指で押さえることです。ティッシュペーパーなどを鼻に詰めることはあまり推奨されません。詰めた際に鼻の粘膜を傷つけて傷口を広げたり、取り出すときに「かさぶた」がはがれて再び出血したりするからです。また、「首の後ろをトントンたたく」、「鼻の付け根の固い部分をつまむ」というのもよく聞きますが、これらは迷信であり止血効果はありません。
止血時に上を向いて寝ると、血液が喉に流れ込み、飲み込んだ血液が胃にたまると吐き気が生じ、嘔吐の原因になります。腰掛けて少し前かがみの姿勢で止血してください。10分も押さえていれば止血するでしょうが、それでも止まらない場合や、鼻出血が頻繁にある場合は医療機関の受診をおすすめします。受診される際は出血の持続時間のほか、左右のどちらから出血しやすいか、歯茎からの出血や腕や足に紫斑などの出血症状があるかどうか、内服中のお薬の情報があれば教えてください。診断の助けになります。
こども医療ネットワーク会員
棈松 貴成(国立病院機構鹿児島医療センター小児科)